とろろこんぶろぐ

かけだしR&Dフロントエンジニアの小言

スタディサプリ English を100日続けてみたレビュー

概要

スタディサプリEnglishを100日(3ヶ月強)継続したところで率直な感想とレビューを書いてみようと思う。

f:id:ka2jun8:20190714002030p:plain

はじめたきっかけ

そもそもの英語のレベル感でいうと、TOEICは700点程度で、調子いい時には日常会話ができる程度。 教科として、英語はどちらかといえば好きな方。

エンジニアたるもの英語の知識を持っておいて損はないので、英語を勉強したいなとは常日頃から思っていた。 英会話は高いし、無料だとモチベーションも上がらないし、値段感はリーズナブルなのでやってみようと思った。

プランは12ヶ月。12ヶ月プランで払ったのは、もし気に入らずに3ヶ月とかでやめても、ちゃんと返金されると書かれていたため。

実際にやっている内容

僕がやっているのはレベル4で発音スピードを 速い に設定している。 個人的には遅い方が聴きやすいかというとそうでもなくて、ネイティブが単語どうしを繋げてしゃべっているものを遅くしているだけなので、1つ1つの単語をゆっくりしゃべってくれるわけでもないし、そこそこ速いスピードに慣れておかないと勉強にもならない。何より学習が速く終わるので、 速い にするのがおすすめ。

以下の4項目を大体毎日やっている。

  1. リスニング(内容把握と単語)2,3分
  2. リスニング(正確に聞けてるか)7,8分
  3. スピーキング(シャドーイングと発音)10分
  4. スピーキング(定型文と発音)5分

たぶん不真面目な方。 真面目に取り組むとこの倍以上かかりそう。 その分効果は半減していると思われる...。

  1. のリスニングは簡単。単語のレベル感も楽勝なものが多いので、中学時代の復習って感じ。

  2. のリスニングは日による。難しい日もあるし、簡単な日もある。単語どうしを繋げてネイティブしゃべってるやつがむずい。

  3. スタサプの強みはアプリでスピーキングができることだと思う。発音を一応みてくれるし、まあまあ精度も良いと思う。英語を話すことによる学習は効果的だと思う。 2つのモードを選択できて、表示された英語をそのまま話すモードと日本語で表示されて自分で英語に直してスピーキングするモードがある。後者は頭を使うし勉強になる。

  4. これはぶっちゃけいらないと思ってる。

効果と批評

まず効果が出ているかでいうと(まだ)出てる気がしない。 TOEICを受けたわけでもないし、英語を職場で使うわけでもないので、効果が出てるなとは思うことは一切ない。やってないよりはマシかな、と思ってる程度。

Q&A的に批評をメモしておく。

ー周りに勧めたいか?

「やらないよりはマシ」くらい。

ー通勤時間にできるか?

リスニング部分はできるがスピーキングはできない。

ーおすすめのポイントは?

英会話よりは価格が安い。 ドラマのようなストーリーを楽しみながら勉強したい人で、リスニング力、スピーキング力を強化したいならオススメ。

ー逆におすすめしないポイントは?

中途半端なところがある。 知らない単語を覚えたり、文法を学びたい人はきちんと参考書を買って勉強する方がいい。 リスニングとスピーキングを本気でやりたい人は英会話に通った方がいい。 一応それなりにストーリーがあるので、参考書よりは話があって面白いので、英語に慣れ親しむ、という意味合いでやるくらいがちょうどよさそう。

まとめと感想

僕は毎日通勤時間や寝る前に開いてちょっと勉強するくらいのモチベーションなので続けやすくてちょうどよかった。 ちゃんと何度もやり直したり、聴き流さないで向き合う方が良いと思うので、今後はもう少し向き合う時間を増やして確実に効果があったと言えるようになりたい。

px.a8.net