とろろこんぶろぐ

かけだしR&Dフロントエンジニアの小言

Node学園祭2018が開催されました

Node学園祭2018が開催されました

11月23, 24日の連休で、Node学園祭2018が開催されました。

nodefest.jp

発表については、@hiroppyさんの資料リンク集から見てもらった方がはやそう。

blog.hiroppy.me

会場

会場となったYahoo!JAPANは2階にビル受付、18階にコワーキングスペースがあるイベント会場全体の受付、実際のNode学園の開催会場は17階と、ちょっとややこしかった(すみません)。 そういう都合もあって2日間はほぼ終日上下の受付に誰かしら配置する必要があり、僕自身はほとんどセッション自体は聞くことができなかった😢

JSConfになるよ

1日目は講演がメインで、2日目はDiscussionやCode&Learnが開催された。 大きなニュースでいうと、来年からNode学園祭はJSConf JPになる、ということかな。

NodeFest 2018 and jsconf in japan - Speaker Deck

ここにJSConf JPが連なるのかな?

JSConf - Conferences for the JavaScript Community

講演は海外ゲストによるスピーカー多数で、ワールドワイドないろんな話が聞ける会はそんなに多くないので貴重な場になったかなと思う一方で、英語の壁はやはり難しいなとも感じた。

しかし、JSConf EUに行ったときのことを思うと、来年からより一層見ていて楽しい講演が増えるんじゃないかなと予想できて、いまから楽しみ。

Code & Learnよかった!

2日目のCode & Learnの時間だけは参加することができた。Code & Learnは簡単に言うと、コアコントリビュータの方々に、nodejs/nodeにPRを出し方を教えてもらったり手伝ってもらいながら、実際にコントリビュータになっちゃおうという会。

これとても良いなと思った。たとえtestを1行直すだけであったり、documentを1行直すだけであっても、nodejs/nodeのようなやべーレポジトリにコミットしていいのか?PRどうやって書くんだ?お作法は?などと考えてビビって結局PR出せない、みたいなところを救ってあげられる。

コントリビュータになったぞ!という自信もつくし、興味を持てばnodejs/nodeに他のコントリビューションをしようかなとか、他のOSSにも貢献できるかもな、というモチベーションに繋がるので、とてもよかった。

来年どうなるかわからないけど、同じような会があったら参加してモチベあげていきたい。

github.com

懇親会も楽しかった

両日、懇親会が開催され、1日目にはVJ/DJの方々に来てもらって、ごはんも美味しかったし、楽しく盛り上がってよかった。写真とればよかった。

終わりに

なんだかんだ準備も当日の動きもままならずバタバタしてしまったので、もし次回などにまたお手伝いすることがあれば、要領よくテキパキ動けるようにしたい。

もし来場された方で不手際などあったらごめんなさい。特に海外から来られた方々にあまり丁寧な説明ができなかったので英語勉強しておきたい。